top of page

たまに食べたくなるファンシー系ラーメン。

  • インデザ
  • 2 日前
  • 読了時間: 2分

ラーメンといえば?

ラーメンといえば、基本的に「醤油」「味噌」「」がスープ(味)の三国志なのですが、北関東に住む僕たち的には「当たり前」の「味噌」も、地方によっては「異色系ラーメン」になったりするものです。

ここ最近では「担々麺」「麻辣麺」なども選択肢に増えてきて、元ラーメン屋からすると、看板にどでかく載せているラーメン以外はレトルトの可能性があるぞ?と危惧するのですが、これは余計な情報ですね!

ちなみにカレーラーメンというのもあって、僕が高校生の時分にバイトしていたラーメン屋では普通にあるメニューで、どこの店にもあると思っていたのですが、これも「異色系ラーメン」の代表的なもので、僕はそういう異色系ラーメンを「ファンシーラーメン」と勝手に呼んでいます。

本日紹介するのは「ファンシーラーメン」の代表のようなラーメンです。当社から車で17分圏内にある「麺屋 集」さんです。

なんか色々とやってるなーというメニュー構成なのですが、果たして足利あたりの住民がこれを望んでいるのか?と不安にもなるのですが、いつも賑わっているので、カウンターパンチとして大成功した稀な例ではないかと思っています!

ree

もうのぼりからすごい!きのこバター「醤油」とは!のぼり発注とは他店とは気合が違う!

ree

ハイボールとか言っちゃってるので「飲み」を兼ねるのも居酒屋まがいで最高!

ree

トマトチーズのラーメン!これ、美味いです。


こちらのおすすめはトマトラーメンです。ちょっとすごい。スープを最後まで飲んでも身体に悪くない感が出ています。まあ、良くないんでしょうけど、トマトだから!という自己暗示!

コメント

コメントが読み込まれませんでした。
技術的な問題があったようです。お手数ですが、再度接続するか、ページを再読み込みしてださい。
Copyright © NC TECH All Rights Reserved.
bottom of page